2014年2月28日金曜日

カーニバル@学校

今年もカーニバルの時期がやってまいりました。
マー坊は今回、張り切ってニンジャに扮しております。
K太郎はスパイダーマン。有無を言わさず、マー坊のお古が回ってくる運命です。
 
 
↓今朝の登校風景。
今日は学校でカーニバルを祝うため、勉強はなし!
皆で仮装してチップスを食べたり、ジュースを飲んだり。
こうやって、皆「ブラバンダ―」(オランダ南部・ブラバント地方の人々。飲んべえの陽気な人が多い)になっていくんだなあ。
 
 
↓男の子の間では、何故かニンジャが大流行。
 
 
↓女の子は小さい時分はプリンセスか妖精ばかりでしたが、
だんだん学年が上がるに連れて、いろんなバリエーションが出てきます。
 
 
↓動物系も多数。
 
 
 
↓エスター先生もピューマに変装。
さりげなく参加しているK太郎と一緒に記念撮影!
 
 
↓クールなドラキュラ。
 
 
↓そして、クラスで一番気合が入っていたのは、このジーン・シモンズ!
彼の家では去年、家族4人でKISSのメンバーに仮装したそうです。
カーニバルのために生きる、ブラバント・ファミリーの鏡ですね。
 

2014年2月16日日曜日

フィリップス・シンフォニー・オーケストラ

今日はEindhovenのセミプロ・オーケストラ、Philips Symfonie Orkestによる子供達のためのコンサートがありました。演目は子供達に親しみ易い『スター・ウォーズ』のメドレーと、パターソンの『赤ずきんちゃん』。そして、最後に子供達もそれぞれの楽器を持ってオーケストラに参加し、大人と一緒にムソルグスキーの『キエフの大門』と『展覧会の絵』を演奏しました。
 
↓意外にも子供達は金管・木管楽器の参加者が多く、チェロを演奏したのはマー坊のみ。
知っている子も見当たらないし、周りは大人ばかりで心細くなり、リハーサル前にまたベソをかくマー坊。
 
 
↓それでも周りのおじさん、おばさんが優しく迎えてくれて、だんだん元気を取り戻します。
がんばれ、ミニミニくん!

 
 
何度か合わせ練習をして、本番に突入。
↓PSOの皆さんはバリっと黒い正装に着替えます。
近所のコントラバス奏者、ヨスおじさんも参加しています。

 
↓『赤ずきんちゃん』の演奏は、デューウェルチェ・ブロック氏(Dieuwertje Blok)による絵本の朗読付き。
彼女は毎年シンタクラースの時期になると、テレビの『シンタクラース・ジャーナル』で司会を勤める有名人で、コンサートの後、彼女の前にはサインを求める子供達の行列ができました。

 
↓そしてマー坊本番に出演!さすがセミプロとの共演なので、聞いていて安心感があります。
がんばれ、ミニミニくん!
 
 
最後は拍手喝采!指揮者に手渡された花束が、なんと巡り巡ってマー坊のところに!
ミニミニくん、いきなりスタープレーヤーに昇格してしまいました!

 
↓最後にヨスと記念撮影。
初めはいやいやの参加でしたが、よく頑張りました!


2014年2月14日金曜日

のど自慢

歌の大好きなK太郎。今回は、バスガイド風にマイクを使って歌います。

2014年2月5日水曜日

モンテッソーリ教材

モンテッソーリのプレ幼稚園。教室内の棚には、いろんな教材が並んでいて、時々先生が教材を入れ替えています。今、K太郎が凝っているのに、こんなにかわいい教材が…。
 
↓木の絵が描いてある札があり、それぞれの札に数字が付いています。
そして数字の数だけ、リンゴを木の上の穴に差し込みます。
 
 
↓とっても単純な作業ですが、こうして子供達は数を覚えていきます。

 
↓これは鋲にビーズを差し込んでいく教材。
いろんな絵が描けそう。

 
↓これは球や立方形やたまご型の物体を、それぞれの形に合った入れ物に入れる教材です。
全部木で出来ているので、気持ちいい感触です。

 
思わず写真を撮りたくなるものばかり!

2014年2月4日火曜日

節分

日本の友人が節分の豆を送ってくれたので、今年は豆まきをやってみました。
K太郎が持っているのは、2人が大好きな節分にちなんだ絵本です。
 
 
「鬼は外!福は内!」
周りのオランダ人は何事かと思ったかもしれませんが、玄関口で豆をまきました。
K太郎のは何故か「いなり寿司!」に聞こえるんですが…。
 
 
来年は鬼のお面を作って、パパに鬼役やらせるかな?
Yさん、子供達に楽しいプレゼントをありがとうございました~!