2014年6月29日日曜日

オランダ×メキシコ戦

日曜夕方6時から、オランダ×メキシコ戦がキックオフ!
ハームを除くオランダ全国民が固唾を飲んで見守っていました。
 
↓私達もOpa、Omaと一緒にテレビ観戦。

 
↓後半戦に入ってまもなくメキシコに1点を先制され、その後もオランダの点が入らずにちょっと盛り下がる我々。


しかし、後半戦、残り数分のところでスナイデルが華麗なるシュート!
そして、さらにロスタイムの間にペナルティキックの幸運を経て、フンテラ―が見事2点目を獲得。最終的に2対1でメキシコを破りました。
 
 
 
バルコニーに出ると、外からオランダ国民の雄叫びが轟いていました。
オランダ、クオータファイナルに進出です。

2014年6月28日土曜日

日本語補習校の参観日

毎週土曜日に通っている日本語補習校。
親子ともども土曜日の早起きに大分慣れてきたところで、そろそろ夏休みです。
28日土曜日には授業参観や総会があり、私も1日マー坊と一緒に登校しました。
 
↓国語の授業を参観。
『おむすびころりん』を読みました。
みんな結構ちゃんと机に座り、積極的に授業に取り組んでいました。
 
 
↓それでも、授業(45分)の終わりにはさすがに集中力が欠けてきた様子。
みんな足がブラブラしたり、頭がこっちを向いたり、だんだんガサガサしてきました。

 
歩きまわったり、割と自由に動けるオランダの学校に慣れている子供達にとって、
午前と午後合わせて、5時間ほど机の前に座るのは至難の業。
こういう「日本式」に慣れるのも補習校の一つの目的なのです。
 
↓1日の終わりも日本式。
先生にきちんと「さようなら」とお辞儀をして帰ります。
 
 
この後、先生と父兄の個人面談もありました。
マー坊は他の日本人家庭の子供達に比べると、日本語のボキャブラリーが少ないのが問題ですが、今のところ授業態度もまじめでよくやっているとのことでした(ホッ)。
 

2014年6月27日金曜日

お豆の季節

初夏になると、マーケットでは豆類がたくさん出回ります。
以前はあまり好きでなかった豆類。最近は新鮮な豆を剥いて、そのまま塩ゆでしたり、タマネギやベーコンと炒めたり、サラダやスープに入れたりして楽しんでいます。
 
 
↑そら豆とマローファット(kapucijner)。
マローファットは中は緑色の豆で、エンドウ豆の改良種だそうです。
 
↓豆の皮むき担当はK太郎。
はさみで皮の端をチョンと切って、上手に豆を取り出します。
 
 
↓皮や豆を入れる場所も間違えず、私より立派に作業をこなします。

 
……が、出来上がった豆は食べません。
子供は豆が苦手ですね。



2014年6月26日木曜日

K太郎ダンス

見よ!この小刻みなステップを!
 

2014年6月23日月曜日

オランダサッカー、絶好調!

月曜夕方6時にキックオフしたサッカーのオランダ×チリ戦。
この試合に負けても決勝トーナメント進出が決まっていたので、オランダにとっては比較的気楽な試合でしたが、みんな真剣勝負。結果、オランダが2対0でチリを破りました。
オランダ強い!!今回は優勝できるかも~?!
 
↓オランダの勝利の瞬間をカメラに収めようとする男子たち。
K太郎はなぜかセルフィー。
 
 
近所の噴水の水もまたオレンジ色に染まっています。
次回の試合は29日(日)の対メキシコ戦。
オランダ頑張れ~!!
 

2014年6月18日水曜日

ワールドカップ、オランダ快調!

サッカーのワールドカップ。オランダは初戦でスペインを5対1で破った後、今日はオーストラリアと接戦の末、3対2で勝利!4年前のワールドカップでもオランダは決勝まで勝ち進みましたが、今回もあのフィーバー再来が期待されています。

↓オランダ×スペイン戦の間、中心街のバーで盛り上がるサッカーファン。




 
↓サッカー少年のマー坊はお茶の間で応援。
しかし、彼はまだ「ワールドカップ」というシステムがよく分かっていなくて、Eindhovenの地元チームPSVも出場するものと思っています。
 
 
↓そして、K太郎はもっとよく分かっていなくて、「ワールドカップ~!がんばれー!!」と、声を張り上げて応援しています。
 

2014年6月16日月曜日

ワールドカップ商戦

景気低迷の影響か、今回のワールドカップ商戦では4年前に比べて「オレンジ商品」が減ったような印象を受けますが、それでもこのイベント中、街中でオレンジ商品が目立ちます。

↓オランダの小売り代表選手「HEMA」では、子供用のオレンジ・シャンパンを売り出していました。普段はイチゴ味の赤と、リンゴ味の緑のシャンパンがあります。
大人はビールで、子供達はこれを飲みながらサッカー観戦かな?

 
↓ナッツ入りチョコレートやケーキもオレンジでコーティング。

 
↓スーパーでも「ワールドカップ・コーナー」が設置されます。
スナック菓子が中心。


 
地元ビールの「Bavaria」は、たくさん買ったらオレンジ色のドレスをプレゼント。
やる気があるのかないのか、よく分からんディスプレイですが、このドレス、オランダ戦のある日には街中で結構見かけます。

 
↓デパートの「V&D」ではサッカー・チョコを量り売り。
 
 
 
↓そしてマクドナルドではオランダファンのための「WKバーガー(ワールドカップ・バーガー)」。
 
 
↓買ってみたら、バンズの部分がサッカーボールのデザインに……。
しかし、中身は極めてオーソドックスなベーコン入りハンバーガーでした。

 

2014年6月8日日曜日

『婦人公論』に記事掲載

6月7日発売の『婦人公論』(6月22日号)に私の投稿記事が掲載されています。ベリーショートの大竹しのぶさんが表紙の号です。ぜひご笑覧ください!

2014年6月5日木曜日

「水」のオーケストラ

バイオリンとチェロのオーケストラ発表会。今回は「水」をテーマとしたプロジェクトで、子供達は「水」にちなんだ曲を演奏しました。

↓マー坊の成長に合わせて、チェロも少しずつ大きいものに替えます。

 
↓チェロ仲間の友達も増えて、オーケストラも大分楽しめるようになってきました。

 
↓ し、し、シンケンジャー!!



↓それでは動画まとめて4件、行ってみよう!

↓『美しく青きドナウ』

 
↓ 『ロンドン橋』
 
↓ 『アヴィニョンの橋の上で』
 
↓『モルダウの流れ』
 
ご静聴ありがとうございました!

2014年6月1日日曜日

カヌー!

連休最後の1日は、隣町のValkenswaardでカヌーを楽しみました。
 
2時間コースと4時間コースがあり、我々は2時間コースを選択。
家族4人が乗れるカナディアン・カヌーで25ユーロ。
 

 
集合場所に集まった後、皆でバスに乗り、20分ほどベルギー方面に走ります。
バスを下りたところにスタート地点があり、ここで職員の男性が漕ぎ方のコツや注意点などを簡単に説明してくれます。私達の他には5組ほどのグループがいました。

 
↓水泳ディプロマ(証書)を持っていないK太郎は、ライフジャケットを着用。

 
↓最近「ディプロマB」を取ったばかりのマー坊は、ライフジャケットなしで余裕の表情。
 
 
↓マー坊が前方の舵取りを担当。
初めはカヌーがあっちへ行ったりこっちへ行ったりフラつきましたが、すぐに慣れてきました。

 
↓後ろの動力はパパ。
私とK太郎は真ん中のちょっと広い席に並んで腰掛けています。
漕がずに済んだのは楽ですが、自分でカヌーをコントロールできないスリルがあります。

 
↓爽やかな初夏の緑の中をカヌーで進むのはとても気持ちがいいです。
 


 
 
↓途中、何度かカヌーを止めて休憩できる場所もあります。


 
↓マー坊は持ってきたパンを食べてエネルギー補給。

 
↓船着場に到着~!
結局、マー坊は休憩1回だけで、2時間のルートをずっと漕いでくれました。

 
↓カヌーを返却した後は、近所のカフェでアイスクリーム。

 
↓マー坊、お疲れ~!!

↓Valkenswaardでカヌーを楽しみたい方、情報は下記サイトまで。